外出自粛要請が出ている今、外出を自粛しない人がいます。
そんな、リテラシーの低い人とは今後付き合わない方が良いです。
不要不急の外出とは何でしょうか?
言われたことをただ守るのではなく、頭を使って理解しましょう。
不要不急の外出とは!?
不要不急の外出は感じの通り、要らない、急がない外出ということです。
では要らない、急がないというのは何か?
生活必需品や食料を買いに行く外出や、生活するためにお金が必要なので仕事など以外です。
じゃあ不要不急の外出を避けたら感染しないのでしょうか?
それはそういうわけではありません。
これは、あくまでも三密の条件が整う場所を緩和するためのものです。
3密は、時事用語としては「密閉」「密集」「密接」の3要素の総称。2020年春現在、いわゆる新型コロナウイルスの集団感染(クラスター)発生を防止するため「外出時に避けるべき場所」を示す。国や自治体が中心となって呼びかけている指針であり標語でもある。
(引用:weblioより)
なので、不要不急の外出を控えていればOKは、理解力に乏しく、生活必需品や食料を買いに行く外出や、生活するためにお金が必要なのでする仕事も全て、感染しないように気を付ける必要があります。
散歩はOK⇒【理由が知りたい】
公園でたむろはNG⇒【理由が知りたい】
この差がわかれば、あなたはリテラシーが高いと言えます。
リテラシーの低い人とは付き合ってはいけない
リテラシーが低い人は、これらを何も守っていないので、感染している可能性が高いです。
そのような人と一緒にいたら、自分がウイルスを運んでしまい、家族が感染してしまうかもしれません。
そこに問題があるのです。
ウイルスを持ってそうな人と会ってはいけませんし、頭が悪いので今後も一緒にいない方が良いです。
付き合わざるを得ない人なら全力で止めろ
もし付き合わざるを得ない人だった場合は、全力で止めるようにしましょう。
自分の勝手な行動で人を死においやる。
想像できないかもしれませんが、めちゃくちゃ怖いことです。
全力で止めても無駄なら縁を切る努力をした方がいいかもしれません。
⇒【外出自粛要請無視はヤバすぎる】
⇒【外出自粛で公園たむろは良い!?】
⇒【外出自粛中でも散歩はして良い】
⇒【外出自粛人と差が付く過ごし方】
⇒【外出自粛で寂しい!?紛らわそう】
⇒【外出自粛で暇を持て余したら!?】
コメント