在宅勤務では気を抜いていると太るので、気を付ける必要があります。
というのも、在宅勤務を既に5年以上続けている私は最初の1年自己管理を怠ったせいで10kg以上太ったからです。
もちろんその後改善を重ね今では在宅勤務を始めたころより筋肉が増え、スッキリした体型に変わっています。
※筋肉が重いため体重だけを見ると、在宅勤務始めたころとかわらない
そんな筆者の実体験を元に、この記事では食事と運動の改善チェックを紹介します。
最終的に何を改めなければいけないのかがわかります。
偏った食事になっていないか?
在宅勤務の方は食事で太るのはほぼこれが理由だと考えられます。
好きな時に好きなだけ何でも食べられるので、甘えに甘えた食生活を送っているケースが多いです。
特にカップ麺、菓子パンを食べているあなたは要注意です。
□口が寂しく常に何か食べている
□カップ麺や菓子パンなどを食べている
□同じものばかり食べている
などなど。
改善の方法は逆です。
■口が寂しく常に何か食べている⇒お腹が空いたときだけ食べる
■カップ麺や菓子パンなどを食べている⇒カップ麺と菓子パン以外も食べる
■同じものばかり食べている⇒いろんなものを食べる
理想は栄養バランスを考えたいところですが、今はその段階にないので上記に気を付けて食事を摂りましょう。
三密を理解して散歩に行こう
運動不足により睡眠がうまくとれず生活リズムが狂いストレスが貯まり過食気味になる。
じゃあ運動をして、夜しっかり眠れるようにして生活リズムを整えストレスを発散させ、過食を辞められたら太ることもなくなります。
運動はストレス発散にもなります。
運動は家でやると言っても、家にいること自体がストレスだったりするかもしれません。
本来普通に散歩でもいいから外に行こうと言いますが、2020年4月現在外出自粛要請が出ています。
そんな中で散歩なんていいのでしょうか?
だって不要不急の外出にあてはまらないですよね?
しかし、コロナウイルスの感染リスクとして言われている三密を回避すれば外出は問題ありません。
もちろん積極的に外出を良しとするわけではありません。
あくまでも散歩くらいは良いよという意味になります。
「密集」「密閉」「密接」の3つの密が集まって三密です。
散歩はどこにいきますか?
人が多くない、空気のキレイな外で、一人で歩く。
これなら三密を満たしていないでしょう。
散歩をして運動不足を解消しましょう。
これだけで、ダイエットに拍車をかけることができます。
⇒【在宅勤務でも出会いを作る方法】
⇒【在宅勤務で太るのを防ぐ方法!!】
⇒【在宅勤務は退屈!?防ぎ方の全て】
⇒【在宅勤務の寂しさを紛らわす!!】
⇒【在宅勤務のストレスに負けるな】
⇒【在宅勤務やる気でない時の対処】
⇒【在宅勤務でコロナ離婚が続出!?】
コメント