在宅勤務ではストレスに要注意です。
というのも、在宅勤務を既に5年以上続けている私は在宅勤務を開始して1週間ほどからからストレスが貯まってイライラする毎日に悩んでいたからです。
そんな筆者の実体験を元に、この記事では在宅勤務中にできる簡単ストレス発散方法を紹介します。
最終的に自分なりのストレス発散方法が見つかるはずです。
在宅勤務中のストレス例
在宅勤務中のストレスには下記が挙げられます。
・誰とも話さないで終わる日が続く
・自宅に引きこもりメンタルが弱る
・運動不足
などなど。
さらに2020年4月現在外出自粛要請が出ている今、気晴らしにお出かけしにいくのもできないので、よりストレスを感じやすい状況のはずです。
そんな状況を打破するストレス発散方法を紹介します。
許容範囲のストレス発散方法
昼休みに散歩で気分転換
昼休みくらい、外に出て自宅付近を散歩しましょう。
もちろん人にあったり、人ごみの中にいくことは避けましょう。
密閉空間もダメです。
その3点にだけ注意ができていれば、外出自粛中も気にする必要はありません。
窓をあけて外の空気を取り入れる
外にでることに抵抗がある人でもこれくらいならできるのではないでしょうか?
外の空気を吸ったり太陽を浴びるだけで、めちゃくちゃ気持ちいいです。
冗談抜きで日向ぼっことか最高ですよ(笑)
外の空気、太陽を浴びる。
自然は人間にとってどうやら重要らしいです。
昼寝をする
散歩にも行かず、ご飯を食べるだけ食べたら昼寝もありです。
睡眠不足でイライラしている場合もあるかもしれないですからね。
それこそ太陽を浴びながら15分程度の昼寝で、仕事の能率も回復する可能性大。
私は疲れている時など優先的に昼寝をしていました。
15分以上寝ると起きづらくなるので注意です。
自分だけの空間を作る
一人暮らしではなく、他の人と同居している場合、仕事に集中できなくてイライラするケースもあります。
殻にこもるために自分だけの空間を作り出してみるのもいいかもしれないですね。
⇒【在宅勤務でも出会いを作る方法】
⇒【在宅勤務で太るのを防ぐ方法!!】
⇒【在宅勤務は退屈!?防ぎ方の全て】
⇒【在宅勤務の寂しさを紛らわす!!】
⇒【在宅勤務のストレスに負けるな】
⇒【在宅勤務やる気でない時の対処】
⇒【在宅勤務でコロナ離婚が続出!?】
コメント