在宅勤務ではバレずにゲームをして息抜きすることも可能です。
ここだけの話サボり放題です。
というのも、在宅勤務を既に5年以上続けている私は仕事のバランスもしっかり取れるようになり、迷惑をかけずにゲームもできる状態になっているからです。
そんな筆者の実体験を元に、この記事では在宅勤務中に会社にバレずにゲームをする方法を紹介します。
最終的に、初心者のあなたでもこれさえ押さえたらゲームできるなという状態にします。
カメラとマイクオフか確認
会社のパソコンを使っているあなた、社用携帯を使っているあなた、カメラとマイクがオンになる機能を使用している最中ではありませんか?
よくあるのが、ハングアウトなどのでビデオ通話サービスです。
なかには在宅勤務中仲間同士で常にハングアウトをオンにしているということもあります。
そういった時、必ずマイクとカメラをオフにするようにしましょう。
喋る時以外は常にオフが基本です。
そういったサービスを使用していなければ気にしなくてOKです。
目線に気を付けてゲームをプレイ
もしカメラだけはどうしてもオフにできない場合は目線にきを付けましょう。
常に違う方向を見ていると問題になるのでパソコンの後ろにテレビがくるようにしたり、コントローラーが映らないようにしましょう。
もちろんテンションがあがりすぎて一人ではしゃぐのもNG
おとなしく楽しみましょう。
個人的には大きな動きのあるアクションメインのゲームより物語を追っていくようなゲームをおすすめします。
やり込み要素のあるゲーム
やり込み要素のあるゲームは下記。
①龍が如くシリーズ
②デトロイトビカムヒューマン
この二つはめちゃくちゃ面白いのでおすすめ。
激しい動きもないので、映画の様に楽しむことができます。
⇒【在宅勤務バレずに動画鑑賞】
⇒【在宅勤務中バレずにゲーム】
⇒【在宅勤務中バレずにアプリ】
⇒【在宅勤務しながら副業する】
⇒【会社パソコン閲覧履歴バレ】
⇒【在宅勤務中暇つぶしお薦め】
コメント