在宅勤務では暇つぶしをしないといけないくらい暇ができる人もいるはずです。
というのも、在宅勤務を既に5年以上続けている私も当初暇を持て余し遊び倒すという経験をしたことがあるからです。
そんな筆者の実体験を元に、この記事では暇つぶしとしておすすめする内容をいくつか紹介します。
最終的に遊ぶのか、賢くいくのか、どちらか決めるのがいいかなを思います。
暇つぶしでアプリ
暇つぶしでアプリで遊ぶことだってできます。
もちろん合法的に。
世の中には面白いアプリが溢れています。
その逆に面白くないアプリも溢れています。
暇なので、それを確認していくこともできます。
自分でめちゃくちゃ面白い!!というアプリを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
私はその結果今までで一番面白いと思ったアプリはライズオブキングダムです。
⇒【在宅勤務中バレずにアプリ】
暇つぶしで映画・ドラマ・バラエティー
アプリだけではありません。
あの映画、やドラマが好き勝手見ることができます。
映画は2,3時間で終わりますが、プリズンブレイクなどのあの長編ドラマ。
それも気兼ねなく見れるってすごいですよね。
私もあれだけ時間があった高校生もでプリズンブレイクを断念してしまいましたが、実は在宅勤務を始めてから見ることができるようになりました。
今でもワンピースを昔から遡ってみたりしています。
⇒【在宅勤務バレずに動画鑑賞】
暇つぶしにテレビゲーム
テレビゲームもシリーズものを最初からやり直したりとかできるのでかなり良いですね。
龍が如く、ファイナルファンタジーなどなど。
今まで手を出せなかったゲームにだって挑戦ができます。
⇒【在宅勤務中バレずにゲーム】
暇つぶしで副業が一番賢い
私は当初遊びほうけていましたが、今では副業に時間を使っています。
個人的には一番賢いのではないかなと思います。
副業で稼げるようになった余裕で仕事も乗って結果を出せるようになりました。
実際休みの日は大満足できるレベルでゲームができるので。
副業にもいくつか種類があるので、自分にあるのをみつけてやってみて下さい。
⇒【在宅勤務バレずに動画鑑賞】
⇒【在宅勤務中バレずにゲーム】
⇒【在宅勤務中バレずにアプリ】
⇒【在宅勤務しながら副業する】
⇒【会社パソコン閲覧履歴バレ】
⇒【在宅勤務中暇つぶしお薦め】
コメント